柳朝師匠、鈴本演芸場さんのトリをおつとめに!
我らが六代目春風亭柳朝師匠が、つい先日の2月後半の上野鈴本演芸場に主任(トリ)として出演されておられました。
真打ちは200名以上いらっしゃいますが、その中で主任を勤められるのは簡単なことではありません。
その柳朝師匠もご出演くださる「狸寄席2018春」は、あと5週間後の4月14日土曜日に開催ですっ!
ちなみに、落語ファンの方には常識でいらっしゃるでしょうが、鈴本演芸場は新宿末広亭、池袋演芸場、浅草演芸ホールと並んで一年中落語がきける「定席」とよばれる寄席です。
私たち狸寄席も、いつしか定席の演芸場を作れるよう、日々活動させていただいております(^^)。
それでは「狸寄席2018春」のご案内です。
「第十五回狸寄席2018春」(昼の部・夜の部)
場所 さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5)
住所 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)
昼の部「小狸寄席(素人寄席)」:出演 社会人落語他
※協力:札幌落語倶楽部
料金 1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも)
日時 2018年4月14日(土)12:30開場13:00開演 15:10終演予定
夜の部「狸寄席」出演 桂米左 春風亭柳朝 柳亭市弥 他
料金 前売り2,500円 当日3,000円
日時 2018年4月14日(土)15:30開場16:00開演 18:15終演予定
※昼夜通し券前売り3,000円 当日3,500円
チケット販売:ドリノキ(中央区南1西4日之出ビル9F) 大丸藤井プレイガイド(中央区南1西3) 道新プレイガイド(中央区大通西3)
•ホームページからのご予約承ります。→ http://tanuki.yose.hokkaido.jp�
お問合せ:狸小路に常設演芸場をつくる会事務局(札幌プラザ2・5内)
札幌市中央区南2西5 電話011-231-3388 受付時間:月~土10時-19時
E-MAIL tanukiyose@gmail.com
URL http://tanuki.yose.hokkaido.jp
Facebook https://www.facebook.com/#!/tanuki.yose.ponpoko
真打ちは200名以上いらっしゃいますが、その中で主任を勤められるのは簡単なことではありません。
その柳朝師匠もご出演くださる「狸寄席2018春」は、あと5週間後の4月14日土曜日に開催ですっ!
ちなみに、落語ファンの方には常識でいらっしゃるでしょうが、鈴本演芸場は新宿末広亭、池袋演芸場、浅草演芸ホールと並んで一年中落語がきける「定席」とよばれる寄席です。
私たち狸寄席も、いつしか定席の演芸場を作れるよう、日々活動させていただいております(^^)。
それでは「狸寄席2018春」のご案内です。
「第十五回狸寄席2018春」(昼の部・夜の部)
場所 さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5)
住所 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)
昼の部「小狸寄席(素人寄席)」:出演 社会人落語他
※協力:札幌落語倶楽部
料金 1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも)
日時 2018年4月14日(土)12:30開場13:00開演 15:10終演予定
夜の部「狸寄席」出演 桂米左 春風亭柳朝 柳亭市弥 他
料金 前売り2,500円 当日3,000円
日時 2018年4月14日(土)15:30開場16:00開演 18:15終演予定
※昼夜通し券前売り3,000円 当日3,500円
チケット販売:ドリノキ(中央区南1西4日之出ビル9F) 大丸藤井プレイガイド(中央区南1西3) 道新プレイガイド(中央区大通西3)
•ホームページからのご予約承ります。→ http://tanuki.yose.hokkaido.jp�
お問合せ:狸小路に常設演芸場をつくる会事務局(札幌プラザ2・5内)
札幌市中央区南2西5 電話011-231-3388 受付時間:月~土10時-19時
E-MAIL tanukiyose@gmail.com
URL http://tanuki.yose.hokkaido.jp
Facebook https://www.facebook.com/#!/tanuki.yose.ponpoko
この記事へのコメント